ASPのアフィリエイトリンククリック数を測定!Googleタグマネージャを使って一元管理しよう!

記事内に広告が含まれていることがあります。
Googleタグマネージャアフィリエイトタグ解析記事用アイキャッチ

アフィリエイトリンクのクリック数取得はアフィリエイトサイト運営の基礎中の基礎。

恐らく現在各ASPにログインしてクリック数を確認していると思いますが、1つのASPだけならともかく複数のASPを使い分けするようになるとそれは非常に面倒です。

という事で今回はGoogleタグマネージャでクリック数を測定し、Googleアナリティクスのイベントとしてデータを確認できるようにして行きましょう!

  • Googleタグマネージャでアフィリエイトリンクの計測設定ができる
  • Googleタグマネージャでアフィリエイトリンクを計測する理由がわかる
  • Googleアナリティクスで計測したデータの見方がわかる

当記事はGoogleタグマネージャに既に登録済みで、Googleアナリティクスと連携している事を前提にしております。
まだGoogleタグマネージャに登録していなかったり、Googleアナリティクスと連携していない場合はまず前編である下記記事からお読み下さい。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Googleタグマネージャでクリック数を取得する意味はあるの?

一般的には先述したように、ASPには広告の表示数やクリック数、成約件数と言ったデータが閲覧できるようになっています。

もちろんそちらで確認しても良いのですが、Googleタグマネージャを通して一元化する事により具体的にどの案件がどのページでクリックされているのかもっと詳しく分かるようになります。

アフィリエイト案件を複数ページ貼っている場合、ASPの管理画面からはページ別のクリック数が分かりません。

もしかしたら自分が思っている以上に、CV用に作ったページよりも導線記事で発生しているかも知れません。

こういうデータは自分でデータを取得する事で始めて明らかになるものです。

データを持っていればサイト運営にフィードバックできる

一元管理できるデータを持っていれば、それを元にサイト運営が行えます。

例えばPV数に対してやけにクリック率が高い記事があればそれはユーザーニーズを満たしている記事なので内部リンクを集める事でサイト全体のCV率をあげられます。

PV数は多いのにクリック率が低い場合、残念ながらユーザーに納得しきってもらってないと言えるでしょう。

Google Search Consoleで流入ワード等を見てリライトする記事を決めたりしますが、こういう指標は多く持っておく事に越したことはありません。

Googleアナリティクス連動で直感的に数値が見える

Googleタグマネージャで設定したアフィリエイトタグ測定も、実際の数値確認はGoogleアナリティクスで行います。

瞬時にPV数やセッション数と言った指標と合わせて見ることができるので、より直感的にサイト全体を見直す事ができます。

過去の変動でPVが大きく伸びた、落ちた事に対してアフィリエイトリンクのクリック数はどう変動したのか等もしっかり記録として残しておく事で論理的なサイト運営に非常に役立ちますね。

Googleタグマネージャでアフィリエイトタグを測定

それではGoogleタグマネージャ上でアフィリエイトタグのクリック数を測定する為の設定を行っていきましょう。

トリガー作成

まずはトリガーの作成を行っていきます。

トリガーは「○○されたら△△」という部分の○○部分で、例えば「Amazonアソシエイトのタグをクリックされたら」というような設定をしていきます。

Googleアナリティクスでクリック数を確認する時まとめて「アフィリエイトタグ」じゃどのASPの案件なのか分からず不便ですよね?

ASP毎(正確にはURL毎)に測定をして、どのASPタグがクリックされたのかひと目で分かるようにしていきます。

Googleタグマネージャ - トリガー
Googleタグマネージャ – トリガー

まずは左側のメニューからトリガーをクリックし、右上の新規ボタンをクリックします。

Googleタグマネージャ - トリガー作成
Googleタグマネージャ – トリガー作成

スライドインしたページでトリガーの設定を行えます。

まずは左上にトリガーの名前を入力して行きましょう。

例として今回はAmazonアソシエイトとして入力しましたが、A8.netバリューコマース測定したいASP毎にトリガーを作成するので見分けやすい名前が良いと思います。

名前を入力したらトリガーの設定をクリックします。

Googleタグマネージャ - トリガーのタイプ選択
Googleタグマネージャ – トリガーのタイプ選択

どういった種類のトリガーを作成するか選びますが、今回はクリックしたリンクを取得したいのでクリック欄のリンクのみを選択します。

Googleタグマネージャ - トリガーの設定
Googleタグマネージャ – トリガーの設定

ここが最大の山場、ちょっと量が多くて大変ですが上から順に入力していきましょう!

タグの配信を待つ

チェックボックスにチェックを入れます。

デフォルトでフィード内に2000と入力されていますがこのままでOK。

ここにチェックを入れる事で、次項のトリガーを有効化欄が表示されます。

トリガーを有効化

どういう時にトリガーを有効化するのか、という設定が行えます。

今回は各種ASPのアフィリエイトタグのクリック測定なので、全ページにトリガーを仕込む事にします。

左から順番に

  1. Page URL
  2. 正規表現に一致
  3. .*

という順番に入力しましょう。

正規表現とは、複数の文字列を一つの文字列で表現する事を言います。
かなり理解しづらい表現ですが、例えば正規表現で.(ドット)は任意の1文字を、*(アスタリスク)は直前の文字を0回以上繰り返し、という表現です。
つまり.*は任意の1文字を0回以上繰り返した場合に有効になるので、この正規表現を入力するとURLが/aaa/でも/bbb/でも/ccc/でも有効になります。
また、0文字以上なので一切文字が無いトップページexample.com/でも有効になります。
正規表現はちゃんと覚えようとすると結構大変なので、とりあえずここではそういうものと思って下さい笑。

トリガーの発生場所

最後にこのトリガーを全ページ中どこに設定するか決めていきます。

今回はアンカータグ(aタグ)のうち、特定のURL(アフィリエイトリンク)がクリックされた場合に測定するように設定するので、「一部のリンククリック」を選択します。

先ほどと同じように条件が表示されるので、以下のように入力していきます。

  1. Click URL
  2. 正規表現に一致
  3. (amazon\.co\.jp|amzn\.to)

また出ました、正規表現。

しかも今回は結構長いしなんじゃこら!ってなりそうですが、Amazonアソシエイトの場合通常のamazon.co.jpのURL以外に短縮URLであるamzn.toもあるので、このような表記になっています。

最初のjpの後ろにある縦棒(|)はパイプと言う記号で、正規表現ではorと同じ意味です。

つまりこれは「amazon.co.jpもしくはamzn.toに一致する場合」という条件指定になりますね!

ちなみに\マークは本来半角のバックスラッシュ(\)なんですが、Windowsはフォントによっては半角バックスラッシュの表示ができない為¥マークになっています(実際に¥マークを入力するとGoogleタグマネージャ上では半角バックスラッシュになっています)。

ASP名一致条件
Amazonアソシエイト正規表現に一致(amazon\.co\.jp|amzn\.to)
楽天アフィリエイト正規表現に一致(rakuten\.co\.jp|a\.r10\.to)
A8.net含むa8.net
afb正規表現に一致(affiliate-b\.com|afi-b\.com)
バリューコマース含むvaluecommerce.com
アクセストレード含むaccesstrade.net
もしもアフィリエイト含むmoshimo.com
TGアフィリエイト含むtrafficgate.net
TCSアフィリエイト含むtcs-asp.net
JANet含むj-a-net.jp
Link-A含むlink-a.net
ADVack含むadvack.net
Smart-C含むsmart-c.jp

メジャーなASPの設定を一覧にしてみました。

こんな感じで登録しておけばOK、もちろん自分が今使ってるASPだけトリガー作成しても良いですし将来のためにまとめてこの機会に作っちゃってもOKです!(ASPは多く登録しておけばその分案件比較ができるのでこの機会に登録しておきましょう)

Googleタグマネージャ - トリガー作成完了
Googleタグマネージャ – トリガー作成完了

入力が完了したら保存をクリックして、最終的にこんな感じでトリガー作成ができていればOKです。

タグ作成

Googleタグマネージャ - タグ
Googleタグマネージャ – タグ

それでは実際に配信するタグの作成をして行きます。

左側のメニューよりタグをクリックし、右上の新規をクリックします。

Googleタグマネージャ - タグ作成
Googleタグマネージャ – タグ作成

Googleアナリティクスの時と同じように左上にタグの名前を入力し、タグの設定をクリックします。

Googleタグマネージャ - タグタイプの選択
Googleタグマネージャ – タグタイプの選択

アフィリエイトリンクの実際の測定はGoogleアナリティクス上で行うので、タグタイプはGoogle アナリティクスを選択します。

Googleタグマネージャ - タグの設定
Googleタグマネージャ – タグの設定

入力欄がちょっと多いですが、上から順番に埋めていきましょう!

トラッキングタイプイベント
カテゴリASP名等の分かりやすい名前
アクション{{Click URL}}
ラベル{{Click Text}}:{{Page URL}}
Googleアナリティクス設定Googleアナリティクスのユーザー定義変数

アクションやラベルはコピペでOKです。

カテゴリ名は実際にここに入力した値がGoogleアナリティクス上で表示される名前になるので、ASP名にしておくのが最もわかりやすくオススメです。

Googleタグマネージャ - トリガー
Googleタグマネージャ – トリガー

次は先程作ったトリガーを選択します。

Googleタグマネージャ - トリガーの選択
Googleタグマネージャ – トリガーの選択

今回は例としてAmazonアソシエイトだけトリガー作成を行いましたが、ここには作成したトリガーが一覧で表示されます。

Amazonアソシエイトというタグなのに間違って楽天アフィリエイトのトリガーを設定してしまうと、実際にアソシエイトリンクを踏まれても反応しないどころか楽天アフィリエイトリンクが踏まれるとAmazonアソシエイトとしてカウントされてしまいます。

必ず自分が作成するタグの内容とトリガーがあっているか確認して下さい。

Googleタグマネージャ - タグ作成完了
Googleタグマネージャ – タグ作成完了

これでタグの作成ができました!

右上の保存を押して、後は以前と同じように公開してあげればタグの配信が始まります!

Googleアナリティクスでイベント確認

それではGoogleアナリティクスでちゃんとクリック数が取得できているか確認してみましょう。

ASPのアフィリエイトタグは基本的に自分でクリックする事を禁じている事が多いので、ユーザーさんにクリックして貰えるのを待ちましょう・・・笑(一部リンクチェックを認めているASPはあるようですが、規約を確認して自己責任でお願いします。基本はNGだと思って貰った方が良いです。)

Google Analytics - リアルタイムイベント
Google Analytics – リアルタイムイベント

Googleアナリティクスの左側のメニューからリアルタイムを選択肢、その中のイベントをクリックするともし現在リンクをクリックしたユーザーがいればこんな感じで表示されます。

イベントカテゴリは設定したイベント名が表示されていますね!

イベントアクションで移管先のURLも確認できますが、別の方法で「どのページでクリックされたか」という確認も行えます。

Google Analytics - ページ別イベント数
Google Analytics – ページ別イベント数

左側のメニューから

行動 > イベント > ページ

と進んで行くと、ページ別のクリック数の集計ができます。

このクリック数をPV数で割ってあげるとCTR(クリック率)が計算できるので、異様にCTRが高い低いみたいなページが簡単に分かりますね!

そういう記事は何らかの施策を追加してあげる事で伸びたりする事が多々あるので、是非活かして行きたい部分です。

アフィリエイトリンク測定でデータ活用しよう

アフィリエイトリンクのクリック数、クリック率のような指標はサイト運営者にとってお宝データです。

こういうデータを普段から取っておけば、いざサイトに手を加えようと思い立った時に過去のデータから新しい施策や具体的な行動指針を作りやすいもの。

逆にこういうデータが無い”なんとなく運営している”状態だと、結局行う作業も”なんとなく”で決めるしかありません。

それだけ指標というのは重要な要素であり、1日でも早く取得しておくべきものです。

是非早く導入して、大切なデータ資産を積み上げていきましょう!

ConoHa VPS+KUSANAGIで始めるWordPress超高速環境

ConoHa VPS まとめ記事用アイキャッチ

当記事はWordPressを超高速化できるWordPress専用仮想マシンKUSANAGIをConoHa VPSで初心者でも簡単に導入できるというコンセプトの1記事です。

手順通りに行えば誰でもKUSANAGI環境が実現できる!を目指して作成しました。

是非合わせてお読み下さい!

ConoHa VPS+KUSANAGIで始めるWordPress講座!初心者でもステップ形式で導入が可能です!KUSANAGI managerの使い方からコマンドまで全部解説
WordPress高速化エンジンKUSANAGIは、ConoHa VPSと組み合わせて使う事で初心者の方でも比較的簡単に導入が可能です。KUSANAGI managerを使った登録方法から設定やWordPressの設定まで全て解説!日本一分かりやすいKUSANAGIの始め方です!
スポンサーリンク
Web
スポンサーリンク
\この記事いいね!と思ったらシェアしてね/
スポンサーリンク
L'7 Records

コメント

  1. YUI より:

    WordPress初心者です。
    いろいろ解析を初めて行きたい気持ちはあったのですが知識が全くなくて手詰まりでした。

    こちらのページを読ませていただいて初心者でも同じように設定すれば完了できることがわかりました!
    もちろんこの前のページ「ブログ運営データはGoogleタグマネージャを導入して測定しよう!設置からGoogleアナリティクス連携まで徹底解説!」から読ませていただきました!!

    他ページも拝見させていただき勉強させていただきます。

タイトルとURLをコピーしました